• ホーム
  • コストを抑えて家を持つためにはメンテナンスが欠かせない?

コストを抑えて家を持つためにはメンテナンスが欠かせない?

住宅の耐用年数は、平均30年と言われています。家を長持ちさせるには、定期的にメンテナンスをする必要があります。メンテナンスをすると、築30年でも高値で売却できる可能性が出てきますので、こまめにチェックすることが望まれます。

家の中で一番劣化が進むと言われているのが外壁です。外壁のメンテナンスを放置すると、ひび割れや塗装の剥がれによって、防水機能が低下します。ひび割れができると水が内部に侵入し、ダメージを与えることになりますので、10年に1度を目安に修繕すると良いでしょう。壁紙の剥がれなど内装も劣化していきますが、気づいたら修繕します。水回りも劣化しやすいですが、目が届きにくい部分でもありますので、外壁同様10年に1度の目安で点検することをおすすめします。

鉄筋造や鉄骨造で最も怖いのは、錆による劣化です。通常家づくりで使用される鉄骨は、防錆塗装されたものを使用しますが、長年使用し続けると、表面などに錆が発生することがあります。錆の発生状況によっては建物の劣化につながりますので、定期点検をし、必要であれば修繕しましょう。鉄骨の劣化を防ぐ方法は、水に触れさせないことが大切です。防水方法には、シート防水や塗膜防水など、いくつか種類がありますので、専門家と相談し、一番良い方法を選定すると良いでしょう。

日本の住宅の半数以上を占めると言われている木造住宅も、定期的にメンテナンスをして、使用されている木材の寿命を延ばすことが大切です。一番劣化が起きやすい外部に使用されている木材や床下は、5年を目安にチェックしましょう。浴室やキッチンなどの水回りは15年に1度点検、必要であれば交換します。

木材は湿気に弱いので、窓を開けてこまめに換気したり、掃除をして汚れを取り除いたりすることも大切です。住んでいる家を丁寧に取り扱うことも、寿命を延ばすことにつながりますので、家族みんなで愛着を持って家に接すると良いでしょう。

普段目につく場所は劣化してもすぐに発見できますが、天井裏や屋根の上は難しく、無理に点検しようとすると思わぬケガをする可能性もあります。自分でチェックしにくい部分は、工務店を検索し専門家に依頼することをおすすめします。

ハウスメーカーの多くは、長期間保証のサービスを行っています。保証期間内であれば、サービスを利用しましょう。定期的なメンテナンスは、面倒な部分もあるかもしれませんが、コストを抑えて家を良い状態に保つには不可欠です。